【開催案内】北勢地域交流会を開催します(11/25)

【開催案内】北勢地域交流会を開催します
~鉄道沿線でつながり合いませんか!~

日時:2017年11月25日(土) 12:30~16:00 (受付開始12:00)
会場:四日市市文化会館 第3ホール
(四日市市安島2-5-3 近鉄四日市駅より徒歩約10分)
http://yonbun.com/access-map
主催:グリーン連合(北勢地域交流会実行委員会)
幹事団体:(一社)四日市大学エネルギー環境教育研究会
http://www.yokkaichi-ene.com/inquiry/index.html
申込み:必要(参加費無料)幹事団体までご連絡ください
定員:先着60名まで

ちらしのダウンロードはこちら

【開催趣旨】

地域の環境団体は、独自の創意工夫により、長年にわたって環境の保全を行ってきました。
これからも継続して活動していくにあたり、北勢地域の環境団体が手をつなぎ合うことで、
更なる地域改善の実効性を創出できるのではと、この交流会を開催します。

【プログラム】

第1部 12:30~13:20
ご挨拶・グリーン連合趣旨説明
講演「グリーンツーリズムのちから」講師:平野宣行氏
休憩
第2部 13:30~16:00
・実効性のあるつながりについてワークショップ
・各グループ発表
・講評

※本事業は、地球環境基金の助成を受けて実施しています。

【開催案内】グリーン交流会in四国を開催します(11/2)

【開催案内】グリーン交流会in四国を開催します

いつもは自分の活動で精一杯!だけど、ちょっと一息ついて、他団体の活動や日本、世界の動きを覗いてみませんか。みなさんが「なんとかならぬか」と思っている活動のヒントがきっと見つかります。この機会にぜひお越しください。

ちらしはこちらからダウンロードできます。

日時:2017年11月2日(木)13:30-17:30
会場:四国環境パートナーシップオフィス(四国EPO) アクセス
※徳島・愛媛・高知サテライト会場とテレビ会議システムで接続します(希望者は各デスクまで )
主催:グリーン連合
共催:四国環境パートナーシップオフィス(四国EPO)
参加費:無料
申し込み・お問い合わせ: 四国環境パートナーシップオフィス(四国EPO) お問い合わせ

プログラム:

1. グリーン連合の紹介
2. グリーン・ウォッチ2017と取り組み
□パリ協定と日本の政策課題
□容器包装リサイクルの課題
□川崎での地球温暖化対策
3. 四国地域での環境活動と課題に関する発表
□NPO法人 環境首都とくしま創造センター(徳島)
□うどんまるごと循環コンソーシアム(香川)
□愛媛県環境カウンセラー協議会(愛媛)
□認定NPO法人 環境の杜こうち(高知)
4. 意見交換会

※同日18:00~地球環境基金助成金説明会開催

※このイベントは地球環境基金の助成を受けて実施しています。

【2017年9月26日・東京】金子勝さん講演会「大量生産・大量消費の経済から新しい経済へ」開催報告掲載

グリーン連合勉強会・金子勝さん講演会
「大量生産・大量消費の経済から新しい経済へ」

この度、グリーン連合では慶応大学教授の経済学者金子勝さんをお招きし、勉強会を開催することになりました。持続可能な社会を構築していくためには、今の社会経済システムにおける大量生産・大量消費社会や経済最優先の経済システムを見直す必要があります。今の経済システムの問題を明らかにし、今度どう考えていくべきなのか、議論したいと思います。

当日の講演レジメおよび講演要旨を開催報告としてこちらに掲載しました。

講師:金子勝さん(慶応大学教授)
日時:9月26日(火)18:15~20-:15
場所:文京区区民センター2A
参加費:無料

*本勉強会は、平成29年度独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けて開催するものです。

【開催報告】第2回環境省と環境NGOの意見交換会を開催(2017年6月14日)

第2回環境省と環境NGOの意見交換会を開催

環境省と環境NGOの意見交換会第2回を2017年614日に環境省第1会議室で開催しました。第2回の議題は「ESD、環境教育」と「海洋ごみ」の2つ。NGOから各議題について計6団体から提案発表を行い、環境省からも取り組み概要の説明があり、意見交換を行いました。NGOからは26団体32人、環境省からは総合環境政策局長をはじめ9人の出席がありました。グリーン連合では、日本の環境政策をより前進させるため、また政府の環境政策・事業の立案、実施、評価の全ての段階において、環境NGO/NPOと国民の意見と提案がより適切に反映されることを目的として、環境NGOと環境省の意見交換会を設定しています。

詳しくはこちらをご覧ください。議事概要、配布資料、写真などが掲載されています。

市民版環境白書2017グリーン・ウォッチ発行記念シンポジウムを開催しました

市民版環境白書2017グリーン・ウォッチ発行記念シンポジウムを開催しました

発足から2周年を迎えるグリーン連合では、昨年に続き市民版環境白書「グリーン・ウォッチ」を発行しました。今回も気候変動、再生可能エネルギー、廃棄物、化学物質、生物多様性、森林破壊など多岐に渡る環境問題に対して市民の視点から切り込み現状を分析しています。このグリーン・ウォッチの発行を記念して2017年6月6日(水)にシンポジウムを開催しました。詳しくはこちらをご覧ください。シンポジウムの動画や資料等を掲載しています。

市民版環境白書2017グリーンウォッチ発行記念シンポジウム市民版環境白書2017グリーン・ウォッチ発行記念シンポジウム

国会議員・ジャーナリスト・グリーン連合の懇談会(6/15)ご案内

「グリーン・ウォッチ2017」発行を記念する会

国会議員・ジャーナリスト・グリーン連合の懇談会

発足から2周年を迎えるグリーン連合では、昨年に続き市民版環境白書「グリーン・ウォッチ」を発行しました。今回は環境問題の緊急性や福島の現状を伝えるともに、気候変動、再生可能エネルギー、廃棄物、化学物質、生物多様性、森林破壊など多岐に渡る環境問題に対し、市民の視点から切り込み、現状を分析しています。

この度「グリーン・ウォッチ2017」発行を記念して、下記の通り、国会議員の皆様と、ジャーナリスト、グリーン連合のメンバーが懇談する場を設けましたので、是非ご参加ください。

日時:2017年6月15日(木) 12:00~14:00
場所:衆議院第二議員会館 第二会議室
主催:グリーン連合
参加費:無料
申し込み先 :  ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議 メール
入館方法: 会館入口で入館証をお受け取りください

プログラム(予定)

1.グリーン・ウォッチ2017の内容紹介

全体像と環境保全の必要性 藤村 コノヱ(環境文明21
・気候変動                 
桃井 貴子(気候ネットワーク)
・再生可能エネルギー      
松原 弘直 (環境エネルギー政策研究所)
・廃棄物                    中井八千代 (容器包装の3Rを進める全国ネットワーク)
・化学物質                 
中下 裕子 (ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議)
・原子力              伴 英幸(原子力資料情報室)
・福島の情報公開        三木由 希子(情報公開クリアリングハウス)

2.環境を取り巻く現状の報告

・石井徹(朝日新聞編集委員)
・滝川徹(日本環境ジャーナリストの会理事)

3.意見交換会

「米国大統領のパリ協定離脱表明を受け、今後日本は何をすべきか?」
国会議員からのコメントおよび質疑

グリーン連合とは・・日本各地で、様々な環境活動に携わる多くの仲間とつながり、これまで積み重ねてきて経験と英知を結集し、危機的状況にある地球環境を保全し持続可能で豊かな社会構築に向けた大きなうねりを日本社会に巻き起こすために2015年6月5日に設立された環境NGO・NPO・市民団体の全国ネットワーク

環境省とNGOの意見交換会(第2回)6/14 参加者募集

環境省とNGOの意見交換会(第2回)6/14 参加者募集

環境NGO/NPOの皆様

グリーン連合では、日本の環境政策をより前進させるため、また政府の環境政策・事業の立案、実施、評価の全ての段階において、環境NGO/NPOと国民の意見と提案がより適切に反映されることを目的として、環境NGOと環境省の意見交換会を設定しています。その第2回の意見交換会を下記のように開催します。
参加を希望される方は、下記の項目を記入の上、グリーン連合事務局へ送信してください。

環境省とNGOの意見交換会(第2回)

●開催日時 2017年6月14日(水)午後2時~4時
●会場:環境省第1会議室
アクセス:東京メトロ丸の内線・千代田線・日比谷線「霞ヶ関」駅 下車
中央合同庁舎5号館
※会議の円滑なスタートのため13時45分までに日比谷公園に面した中央合同庁舎5号館1階にお集まりください。後日参加者に詳しく連絡します
●参加資格:日本で活動されている環境NGO/NPOのメンバーの方で、本意見交換会の趣旨に賛同される方ならどなたでも
※グリーン連合会員の有無、また法人格の有無は問いません。
ただし、営利団体、企業、自治体の立場では参加できません。
※受付人数 最大35人(申し込み先着順)です。必ず事前にお申し込みください。事前申し込みなしの参加はできません。下記の申し込み方法をご覧ください。グリーン連合幹事の方もお申し込みをお願いします。

■意見交換会(第2回)の議題

1 ESD、環境教育
2 海洋ごみ(その対応としてのリデュース、リユースを含む)
※NGO/NPOからの発表提案者は、公募したうえで決定しています。ただ、参加された方は意見交換の場でご発言いただけます。
※今回の意見交換会は、この2課題で開催します。次回以降は、別のテーマも設定しますので、ご希望のある方はグリーン連合にお知らせください。

■お申し込み方法

以下の項目をご記入いただき、グリーン連合事務局に送信してください。
お名前、所属しているNGO/NPOの名称、そのNGO/NPOでの役職等
連絡先メールアドレス、連絡先電話番号

送信先 グリーン連合事務局 お問い合わせフォーム
〆切5月26日(金) 午後6時
※一団体から複数人の参加も歓迎します。
※最大35人(先着順)を募集します。お早めにお申し込みください
※お申し込みの際に頂いた個人情報は環境省とNGOの意見交換会以外には利用しません。

■交通費等は各自ご負担ください。
皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

■主催 環境省 グリーン連合

■グリーン連合 共同代表 杦本育生 中下裕子 藤村コノヱ
担当幹事 篠原ゆり子(FoE Japan)、杦本育生(環境市民)、中井八千代(容器包装の3Rを進める全国ネット)、藤村コノヱ(環境文明21)、古瀬繁範(地球と未来の環境基金)
事務局: 〒101-0041東京都千代田区神田須田町2-2-5 CTNビル
お問い合わせフォーム

【2017年6月6日・東京】「グリーン・ウォッチ2017」発行記念シンポジウム

グリーン連合では総会にあわせてグリーンウォッチ発行記念シンポジウムを開催します。ぜひふるってご参加ください。

タイトル 2017市民版環境白書「グリーン・ウォッチ」発行記念シンポジウム
市民が訴える環境の危機~福島の今も含めて~
趣旨 発足から2周年を迎えるグリーン連合では、昨年に続き市民版環境白書「グリーン・ウォッチ」を発行することになりました。今回も気候変動、再生可能エネルギー、廃棄物、化学物質、生物多様性、森林破壊など多岐に渡る環境問題に対して市民の視点から切り込み現状を分析しています。そこで、グリーン・ウォッチの発行を記念してシンポジウムを開催することといたしました。

本シンポジウムでは、「福島の今」にもフォーカスしました。いまだに続く避難、深刻さを増す健康被害、先の見えない放射性廃棄物問題、そうした中で進められる原発再稼働。国民の多くが望む原発ゼロの社会が実現したとしても、放射性廃棄物との付き合いは、半永久的に続いていきます。こうした現実を踏まえ、私たちはどのように原発問題と向き合っていけば良いのか議論します。

日時 2017年6月6日(火)13:30–16:30 (受付開始13:00)
場所 文京区区民センター2A会議室
アクセス 都営三田線・大江戸線「春日駅A2出口」徒歩2分、東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅4b出口」徒歩5分、東京メトロ南北線「後楽園駅6番出口」徒歩5分、JR水道橋駅東口徒歩15分
都バス(都02・都02乙・上69・上60)春日駅徒歩2分
プログラム

 第Ⅰ部:グリーン・ウォッチ2017

開会挨拶・2017版総括と総論「環境保全の必要性」について
藤村コノヱ(環境文明21)

環境問題の今 ~テーマ別課題~
「気候変動」 桃井 貴子(気候ネットワーク)
「再生可能エネルギー」 松原 弘直(環境エネルギー政策研究所)
「廃棄物」 中井 八千代(容器包装の3Rを進める全国ネットワーク)
「化学物質」 中下 裕子(ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議)
「生物多様性」 橘高 真佐美(オーフス条約を日本で実現するNGOネットワーク)
「森林破壊」 三柴 淳一(国際環境NGO FoE Japan)

第Ⅱ部:パネルディスカッション「環境の視点から、福島・原発の今後を考える」 

パネリスト:大沼 淳一(市民放射能測定センター)
満田 夏花(国際環境NGO FoE Japan)
三木由 希子(情報公開クリアリングハウス)
藤井 絢子(菜の花ネットワーク)
コーディネーター:伴 英幸(原子力資料情報室)

参加費 無料 当日、先着150名の方に「グリーン・ウォッチ2017」を差し上げます
お申込方法  こちらの申込専用フォームよりお申込みください。

お申し込みはこちらから

 主催  グリーン連合
お問合先  認定NPO法人環境文明21
TEL:03-5483-8455
 備考  本シンポジウムの開催にあたっては、地球環境基金の助成を受けております。